綺麗なお肌になりたい・・・と誰もが憧れますよね。
お肌悩みの中でも一番多いのが「毛穴」といわれています。
毛穴の悩みでも「黒ずみ・開き・たるみ・角栓」と4種類に分かれているのはご存じでしょうか?
その中でも特に多い悩みが「黒ずみ毛穴」!
今回は黒ずみ毛穴を目立たなくして、綺麗なお肌になりたい方へ毛穴ケアをご紹介します。

「毛穴のケア」といっても、種類は様々です。
日頃のスキンケアで取り入れていくものから、美容皮膚科で本格的にケアしていくものと幅は広いです。人によって肌質も違い、お悩みの深刻さも様々ですよね。
同じ毛穴ケアをしても効果は人それぞれなので、自分に合った毛穴ケアを行う事が大切です。
今回は毛穴ケアを行う事で得られるメリットから、黒ずみ毛穴の原因、タイプ別の毛穴ケア方法をご紹介していきます。
「どのような方法があるの?」「私に合う毛穴のケアは何?」とお悩みの方は必見です。
あなたに合った毛穴ケアがきっとみつかることでしょう。
毛穴ケアで得られる3つのメリット!

まずは、毛穴ケアを行う事で得られるメリットをご紹介します。
毛穴ケアを行う上で多くの人の目的は「肌がキレイになりたい」ではないでしょうか?
では、肌がキレイになることで得られる3つのメリットをご紹介します。
清潔感がでる
肌がキレイな事で、第一に清潔感がでることです。
見た目に肌がキレイな事で清潔さがあるのは当然ですが「肌がキレイ=生活習慣が整っている」というイメージから清潔感につながっているのではないでしょうか。
自信がもてる
キレイな肌は自分に自信が持てます。
お肌が不調な日は、なぜか人に会うのも嫌になりませんか?
「肌がキレイな人は好印象を持たれる」と言われています。
肌をキレイにすることによって自信を持って人に会うことができるのです。
信頼を得られる
肌がキレイな人は「自分の管理ができている」「毎日のケアをきちんと行っている」と認識され、真面目に物事に取り組めるイメージから信頼につながります。
食生活や生活習慣が乱れると、肌が荒れるといった話はよく聞きますよね。
そのため、肌がキレイな事で自己管理ができているというイメージから信頼につながるのです。
なぜ黒いの?黒ずみ毛穴の正体と原因

ある日鏡を見た時に、プツプツと黒い毛穴が気になりだした。という方も多いのではないでしょうか。
なぜ黒いのか、黒ずみ毛穴ができる原因を紹介します。
なぜ黒いの?
黒ずみの正体は「皮脂や角質や雑菌が酸化したもの」と考えられます。
皮脂や角質は肌の生まれ変わりとともに剥がれおちたり、排出されていきます。
ですが、肌の生まれ変わりの周期が乱れ、スムーズに皮脂や角質が排出されないと毛穴につまってしまいます。それらが雑菌とともに酸化することで毛穴が黒く見えているのです。
黒ずみ毛穴ができる3つの原因
皮脂の分泌が過剰になることで皮脂や角質がうまく排出できなくなり、毛穴を詰まらせる原因となるのです。
では、皮脂の分泌を過剰にさせる原因をみていきましょう。
皮脂分泌が過剰になる3つの原因

ホルモンバランスの乱れ
ホルモンの中でも、男性ホルモンの増加が皮脂分泌を過剰にさせます。
男性ホルモンを増加させる原因は「ストレス・睡眠不足・偏った食生活」などです。
忙しい日々で、これらの原因が重なり肌が荒れるといった経験の方も多いのではないでしょうか?そこには皮脂分泌の過剰が大きく関係しているのです。
また、女性が生理前に肌が荒れるといった事も多いと思います。
これには黄体ホルモンが関係しており、黄体ホルモンもまた皮脂分泌を促進させるのです。
糖質・脂質の多い食事
脂質や糖質の多い食品は、皮脂分泌が過剰になると言われています。
脂質や糖質の多い食品は血糖値を上昇させ、インスリンという物質が分泌されます。
インスリン物質は男性ホルモンを刺激する作用があり、そのため男性ホルモンの特性である皮脂分泌が促進されるのです。
肌の乾燥
お手入れ不足や生活環境により、お肌が乾燥してしまう事も皮脂分泌を過剰にさせます。
肌が乾燥すると肌細胞がダメージを受けるため、肌を守るために自ら皮脂を分泌させます。そのため、肌は乾燥しているのに皮脂のみ過剰に出ている状態となり、肌の水分と油分のバランスが乱れる事で肌トラブルへとつながるのです。
これで黒ずみ毛穴のお悩み解決!おすすめ毛穴ケアの選び方

それでは、手軽に始めたい方から本格的にケアしたい方へ、タイプ別の毛穴ケア方法を紹介します。是非あなたに合った毛穴ケア方法をみつけてください。
手軽にスキンケアで毛穴改善
毎日のスキンケアを毛穴ケア製品に変えて、少しずつ黒ずみを改善してみませんか?黒ずみ毛穴に効果のある成分配合のスキンケアを紹介していきます。
自分に合った製品を見つけるための参考にしてみてください。
クレンジング・洗顔料
ホホバオイルやヒマワリ種子油などの植物性オイル
毛穴のつまりである皮脂や角質は、油性の成分によって溶かしながら取り除くことができます。
そのためクレンジングには「オイル・ジェル・ミルク・クリーム」などさまざまなタイプがありますが、黒ずみ毛穴に効果的なオイルタイプの使用をおすすめします。
その中でも植物性オイルは肌にも優しく汚れを落とすことができます。
酵素
酵素入りの洗顔料など、最近ではよく見かけるようになりましたね。
酵素にはタンパク質を分解する作用があります。
毛穴のつまりの原因である、皮脂と角質はケラチンというタンパク質が主な成分です。
よって酵素配合の製品で毛穴のつまりや黒ずみを改善していくことができます。
サリチル酸
古い角質を取り除くピーリング作用のある成分です。
肌の生まれ変わりを促進する作用があるため、毛穴のつまりや黒ずみも肌の生まれ変わりとともに取り除いていくことができます。
さらに、黒ずみの原因である「雑菌」の繁殖を予防する効果もあるのは嬉しいですね。
ピーリング作用が少し強いため、肌が乾燥しやすいのが注意ポイント。
同時にしっかり保湿ケアも行う事をおすすめします。
化粧水・美容液・乳液(クリーム)
ビタミンC
ビタミンC配合の製品を使用する事で毛穴を目立ちにくくします。
ビタミンCには「皮脂抑制・酸化防止・毛穴引き締め」の効果があり、クレンジングで汚れを取り除いた毛穴を引き締めていくことができます。
アミノ酸
アミノ酸配合の製品は肌の保湿力を高めます。
毛穴ケアに保湿力は関係あるの?と思いますよね。
肌表面の角質層の保湿力を高めることで、肌の生まれ変わりを整えて毛穴を引き締めていくことができます。保湿されることで肌のキメも整い、なめらかなお肌に導きます。
自宅美顔器で本格ケア
スキンケアを変えただけでは効果を感じにくい、しっかりケアをしたい。
そのような方は自宅美顔器を取り入れてみてはいかがでしょうか?
電動洗顔ブラシ
クレンジングや洗顔では取り除くことが難しい毛穴の中の汚れを、細かな電動ブラシが優しく洗い上げます。普段から皮脂が多くでる方におすすめ。お肌がデリケートな方にはあまりおすすめではありません・・・。
毛穴吸引器
毛穴に吸引器を当て、汚れを吸い出すことで毛穴ケアができる製品。
吸引後は毛穴を引き締めるために、スキンケアを念入りに!
部分的にケアしたい方におすすめ。
ウォーターピーリング
カーブのついたシルバーのヘッドを肌の上で滑らせ、超音波の振動により毛穴の汚れを浮き出します。ざらつきを感じる毛穴のつまりに効果的!デリケートなお肌の方も使用しやすくおすすめです。
体の中からサプリメントで毛穴ケア
毛穴のケアでサプリメント?と思われる方もいるかもしれません。
体の内側からのケアも同時に行うことで相乗効果が得られ、より早くお悩みの改善に導きます!
黒ずみ毛穴に効果的なサプリメントの成分を紹介します。
ビタミンA
肌の生まれ変わりを促す効果のあるビタミンAは毛穴の汚れを排出してくれます。
正常な肌の生まれ変わりを繰り返すことで、毛穴の汚れや皮脂がスムーズに排出され、キレイな毛穴を保つことができます。
ビタミンC
ビタミンCはスキンケアでもサプリメントでも取り入れていただきたい成分です。
「皮脂抑制・酸化防止・毛穴引き締め」と黒ずみ毛穴に効果的な作用が多いため毛穴の改善が期待できます。
コエンザイムQ10
酸化防止作用のあるコエンザイムQ10は、肌細胞の働きを活発にしてくれます。
そのため、肌の生まれ変わりを促進させ、毛穴の汚れを排出し黒ずみ毛穴を改善してくれます。さらに、細胞単位で肌を元気にしてくれるためキメの整った若々しい肌に導いてくれます。
即効性をお求めの方は美容皮膚科へ

とにかく早く黒ずみ毛穴をなくしたい!
近々イベントがあり、それまでになんとかしたい・・。
そのような方は美容皮膚科でのケアをおすすめします。
どのような治療があるのかご紹介していきます。
ケミカルピーリング
グリコール酸・サリチル酸などの薬品を皮膚に塗布し、古い角質や毛穴に詰まった汚れを取り除く治療です。余分な角質や汚れを除去することで、肌の生まれ変わりを整えることができます。毛穴詰まりや黒ずみ毛穴の改善に効果的です。
角栓除去
クリニック専用の薬剤を角栓に塗布し、蒸気を当てながら汚れを浮き出し、吸引管を使用し毛穴の汚れを取り除きます。自宅での吸引器に比べ、クリニック専用の薬剤や吸引器を使用するため、効果が期待できます!
まとめ

今回は黒ずみ毛穴の原因とおすすめケアの選び方をご紹介しました。
- 肌の乾燥を防ぎ生活習慣にも気をつける
- 酵素やビタミンを取り入れる
- 美顔器や毛穴吸引器もおすすめ
- サプリメントを利用し体の中からケアをする
あなたのお悩みに合わせた毛穴ケアをみつけて、ぜひ取り入れてみて下さいね。
また、毛穴は日頃のお手入れや生活習慣で黒ずみ毛穴になる事を防ぐことができます。
お悩みになる前にしっかりお手入れしていくことが大切です。
黒ずみ毛穴ケアを選ぶ際に、ぜひ参考にしてみてください!
コメント